カテゴリ
全体鳥 空 山 未分類 以前の記事
2025年 04月2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
日常の中の非日常久しぶりに昇り来る朝陽を迎え、 生活音のない早朝に味わう至福のとき。 AM5:11 ご来光 準備をして久々となる朝散歩へと出掛けた。 コロンとしたこの姿を見ていると心もまーるくなり。 AM5:36 エゴノキの実 ハンゲショウが植えられていた土地にはいつの間にかアパートが建ち、 もう見られないと諦めていたら鉢植えのハンゲショウに出会った ♪ 半夏生 優しい紫陽花を見ていると自然に零れる笑み。 梅雨の晴れ間、あまりに爽やか過ぎて。 AM6:00 今日のUターン地点 気になる囀り、雲雀君に見惚れていて振り返ると・・・。 時既に遅し・・・、残念! 水辺を優雅に飛翔する姿に心洗われ。 AM6:22 嘴の先だけが黒いこの子はチュウサギかな? 早朝の新鮮な空気に包まれて歩を進めた。 梅雨の晴れ間の青い空、 水辺を優雅に飛翔する純白の鳥。 朝を迎えた植物たちは元気そのものだった。 日常の中の非日常に身を置けることの幸せ。 久々に味わう至福のとき、プチ幸せ♪ (今朝の散歩 4,303m) #
by hibikorekouji2-2
| 2016-06-18 11:29
|
Comments(2)
光 芒慌ただしく過ぎた2週間、 家族も揃い平穏な日常がやっと戻ってきた。 やはり健康が一番であると強く感じた日々だった。 久々に見る光芒に暫し見惚れていた。 空を楽しめる心のゆとりが持てる日常のありがたさを実感。 PM6:47 光芒 #
by hibikorekouji2-2
| 2016-06-17 20:29
|
Comments(6)
雨に潤い雨に全てのものが洗い流され、 空気は澄み渡り爽やかな光景が広がっていた。 AM5:16 あの土砂降りにも負ける事なく、 優しい花はしっかりと前を向いていた。 AM5:32 秋桜 蕾を飾る沢山の雨粒に目は釘付けに。 アガパンサス AM5:41 今日のUターン地点 ヒペリカムの実 桔 梗 ツユクサに露はなく・・・。 ムラサキツユクサ 菖蒲のような華やかさはないけれど、 この楚々としたたおやかな姿に惹かれる大好きな花だ。 AM6:19 杜若 しっぽりと潤った空気に抱かれて歩を進めた朝散歩。 雲に覆われた空の下ではあったが、 気分は爽やかそのものだった。 雨上がりの朝心はしっとり、プチ幸せ♪ (今朝の散歩 3,057m) #
by hibikorekouji2-2
| 2016-06-13 19:44
|
Comments(2)
初 夏薄雲に覆われた朝だったが、 向日葵は太陽の方角をしっかりと見据えていた。 AM6:05 向日葵 AM6:17 藪萱草 岩場には沢山の蟹、 そして今シーズン初めてお目にかかったトビハゼの姿が。 AM6:24 AM6:28 今日のUターン地点 AM6:33 百合 早くも桔梗の花が。 AM6:55 桔梗 背高ノッポのカンナも咲き始め。 AM7:02 カンナ 幾何学的な蕾は開き、 ハートの花びらが並んでいた。 AM7:10 銭葵 散歩コースにも初夏を知らせる動植物の顔が見られた。 冷房が欲しくなる暑さで感じる夏の到来は歓迎しないが、 季節の訪れをいち早く知らせてくれる動植物の面々に出会うと、 夏の訪れも満更でもない。 初夏を感じる散歩コース、プチ幸せ♪ (今朝の散歩 3,468m) #
by hibikorekouji2-2
| 2016-06-11 10:33
|
Comments(7)
今日のナンバーワン ♪歩きた~い! と思っていたら、ラッキーにも今朝は曇天で朝散歩を楽しめた。 緑の中、白いユリが映えていた。 AM5:12 AM5:25 今日のUターン地点 なんてチャーミングなんだろう。 今日のナンバーワンはこのこに決定! AM5:31 色もだけど、花びらが印象的だった。 青々とした葉に映える白い花、アナベルは爽やかさ満点だった。 宝石箱を覗いているかのような七色の両性花が可愛くて。 涼を感じる青い花、ジメジメした梅雨を忘れさせてくれそうで。 AM5:53 今を盛りとあちこちで紫陽花が咲き誇っていた。 色はもちろんのこと、よく見ると花弁の形も微妙に違う。 レンズを通して見ることで違った世界が見えてくる。 朝散歩のお供のカメラがくれた楽しい時間だ。 雨が似合う花に魅せられた朝、プチ幸せ♪ (今朝の散歩 3,159m) #
by hibikorekouji2-2
| 2016-06-08 20:23
|
Comments(8)
|