人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の生活の中に「プチ幸せ」を感じて♪
by hibikorekouji2-2
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
全体



未分類
以前の記事
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
フォロー中のブログ
最新のコメント
今日散策に出掛けた時に山..
by shizenkaze at 22:39
クレマチスって真冬に咲く..
by rollingwest at 11:54
shizenkazeさん..
by hibikorekouji2-2 at 14:10
植物にも色々な特徴や特性..
by shizenkaze at 22:20
rollingwestさ..
by hibikorekouji2-2 at 14:35
昨日は暖かかったですがl..
by rollingwest at 06:52
shizenkazeさん..
by hibikorekouji2-2 at 19:30
ももかちゃん19歳なんで..
by shizenkaze at 22:26
rollingwestさ..
by hibikorekouji2-2 at 20:42
あけましておめでとうござ..
by rollingwest at 18:00
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
冬咲きクレマチス
at 2023-01-22 15:42
夕陽
at 2023-01-08 17:44
初日の出
at 2023-01-01 14:40
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


冬咲きクレマチス

「新旧両枝咲き」と書かれていたので我が家に迎えた冬咲きクレマチス

昨シーズンまでは沢山の花を楽しませてくれていたのに・・・。

冬咲きクレマチス_b0366871_15354357.jpg



今冬の花数は僅かながらも

途切れることなく楽しませてくれています。

冬咲きクレマチス_b0366871_15355286.jpg



2018年に関空への大被害をもたらした台風以上の大型台風が来るとのことで

昨夏、蔓バラの枝もクレマチスの蔓も

大きな軸を残すのみでバッサリ切り込んだ。


そして判明!

このクレマチスは旧枝咲きだったと(涙)

冬咲きクレマチス_b0366871_15360216.jpg



# by hibikorekouji2-2 | 2023-01-22 15:42 | Comments(5)

夕陽

穏やかだった連休中日、

素敵な夕景が広がっていました。

夕陽_b0366871_17373451.jpg


介護犬ならぬ介護される犬の我が家のワンは先月19才になり、

より手は掛かるようになったものの食欲があり

日々それなりに元気に過ごしております^^



# by hibikorekouji2-2 | 2023-01-08 17:44 | | Comments(4)

初日の出


あけましておめでとうございます

初日の出_b0366871_14351535.jpg


数年ぶりに初日の出を見に行きました。

美しい初日の出が見られ、幸先の良いスタートが切られた2023年。


なかなか更新できないブログですが、

今年もよろしくお願いします^^



# by hibikorekouji2-2 | 2023-01-01 14:40 | | Comments(4)

スローな時間 ♪

厚い雲に覆われ爽やかな朝とは言い難かったけど、

野バラは実を結び、

足下はクリスマスカラーで彩られていました。
スローな時間 ♪_b0366871_17384981.jpg
沢山の赤い実を付けた野バラがあちこちに、

リースを作ったら綺麗だろうなーと思いながら歩を進めていました^^



季節外れのハニーサックル

今秋は暖かかったから間違えたのかな。
スローな時間 ♪_b0366871_17390844.jpg


今にも弾けんとするナンキンハゼの実

この殻はこのまま落ちるのか、

それともクルリと反りかえって落ちるのだろうか。
スローな時間 ♪_b0366871_17402289.jpg


羽繕いをするセグロカモメ

散歩を始める前はカモメは夏の鳥だと思っていました^^;
スローな時間 ♪_b0366871_17403658.jpg


朝練ですか?

ピッタリ揃ってますよ ♪
スローな時間 ♪_b0366871_17404846.jpg


弾けた実・・・。

暫く考えて、トベラだと思い出しました。
スローな時間 ♪_b0366871_17410768.jpg


可愛い声で鳴いていたのはバンでした。
スローな時間 ♪_b0366871_17412223.jpg
悲しい光景です。

間違ってゴミを食べないでねと、祈るような気持で見ていました。



ナンキンハゼの葉って可愛いですね。
スローな時間 ♪_b0366871_17414198.jpg


エンゼルトランペットって花期が長かったんですね。
スローな時間 ♪_b0366871_17420006.jpg


熟れた老爺柿の実

やっと出会えました ♪
スローな時間 ♪_b0366871_17423892.jpg



歩くことで流れるスローな時間

やはり色々な発見がありますね。

来週もいいお天気でありますように!(祈)

今日の散歩   7,415m



# by hibikorekouji2-2 | 2022-12-11 18:29 | Comments(6)

贅沢な朝時間 ♪

鳥たちの囀りをBGMに

なんとも贅沢な早朝散歩のスタートです。


水面を彩る朝陽と戯れる鳥たち。
贅沢な朝時間 ♪_b0366871_11193663.jpg


身動ぎだにしないイソシギさん、

動いていないイソシギさんを初めて見ました。
贅沢な朝時間 ♪_b0366871_11195794.jpg


葦原に沢山の鳥が!

期待に胸膨らませ近づくと・・・、

そこに居たのはスズメさんでした。
贅沢な朝時間 ♪_b0366871_11201308.jpg

オオジュリンらしき鳥も確認、

実を啄む音は聴こえるもののなかなか上に登って来てくれず

カメラに収めることは出来ませんでした。残念!



羽繕いに余念がないカンムリカイツブリ君。
贅沢な朝時間 ♪_b0366871_11203785.jpg


大きな葉が気になっていた植物、

花が終わりフワフワの綿毛になっていました。

長い間散歩出来ていないので仕方がないですね。
贅沢な朝時間 ♪_b0366871_11382752.jpg
見下ろしているのでハッキリとは分からないけど、

高さは150~200㎝ 位あろうかと思います。


綿毛は美しいスターで構成されています。
贅沢な朝時間 ♪_b0366871_11210569.jpg


葉脈だけを残し上手に食べていますね^^
贅沢な朝時間 ♪_b0366871_11213004.jpg


センダンの実、

よく見ると実を付けた枝ぶりが面白いです。
贅沢な朝時間 ♪_b0366871_11214567.jpg


遠目にはバラに見えたけど、

葉牡丹でした。
贅沢な朝時間 ♪_b0366871_11220023.jpg


近所の公園に咲いていた冬桜、

素敵な散歩の締めくくりとなりました ♪
贅沢な朝時間 ♪_b0366871_11221653.jpg



久々の長距離コースに息が上がり、

運動不足を痛感した朝でした^^;

今日の散歩  6,900m



# by hibikorekouji2-2 | 2022-12-04 12:21 | Comments(2)