カテゴリ
全体鳥 空 山 未分類 以前の記事
2023年 01月2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
灘黒岩水仙郷諭鶴羽山から下山し、 美しい景色に癒されながらバスへと向かった。 バスが走り始めたと思ったら、 程無く灘黒岩水仙郷に到着。 暖冬のせいか残念ながら花付きは今一つだった。 登って行くにつれいい香りがしてきた。 満開の梅の香に包まれ足元には水仙、 そして目を転ずれば海を眺められるなんて、 なんて贅沢なんだろう。 想像していた以上に素敵な水仙郷だった。 古道歩きと水仙を堪能し、 素敵な2月のスタートとなった。
by hibikorekouji2-2
| 2020-02-05 19:45
| 山
|
Comments(8)
淡路の山登り~水仙郷
天気も良く 2月も好調なスタートでしたね 数年前 ワタシも高松へ行く途中に黒岩水仙郷に行きましたよ 花は終盤 入場料も無料 人もまばら それでも青い海を見て、来てよかった~と思ったよ
0
諭鶴羽山に登られましたか!数年後にこの山を登りオノコロ島で天孫降臨伝説の地を訪ねる計画を立てる予定です。節分も終わり、2~3月もあっという間に過ぎて春になってしまいそうですが健康で過ごせることが何よりなことですね。睡眠を十分とってゆっくり万全に体調管理願います。2月も新型コロナウイルには要注意ですね。
beerpapaさん、こんにちは^^
黒岩水仙郷は素敵な所ですよね。 梅の香りに包まれて見る海は一段と素敵に見えました。 今年は暖冬のせいか花付きがいいとは言えず、 水仙の香りを感じることは出来ませんでした。 でも凄く気持ちいい時間を過ごせました^^
rollingwestさん、こんにちは^^
古道歩きは想い出に残るものとなりました。 数年後にrollingwestさんもあの道を歩かれるのですね。 楽しみにしています♪ はい、体調管理に気を付けて今月も乗り越えます^^ 新型コロナウイルス、暫く続きそうですね。
|