カテゴリ
全体鳥 空 山 未分類 以前の記事
2023年 01月2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
登山納め 青影山~奥山へ今日は今年最後のトレッキング。 最高気温は14℃まで上がるということだったが、 家を出た時の寒さに吃驚した。 最低気温は0.2℃まで下がっていたと後で知った。 バスを降り登山口へと向かう道の両側には たわわに実を付けたみかん、ハッサク、レモン等の 柑橘類の木が見られた。 青影山を目指して。 予想していた以上の急坂だったが、 樹々の間から見える穏やかな瀬戸の海に癒された。 ほどなく青影山山頂(275m)に到着。 戦国時代、宣教師ルイス・フロイスをして "日本最大の海賊"と言わしめた「村上海賊」 "Murakami KAIZOKU"。 理不尽に船を襲い、 金品を略奪する「海賊」(パイレーツ)とは対照的に、 村上海賊は掟に従って航海の安全を保障し、 瀬戸内海の交易・流通の秩序を支える海上活動を生業とした。 その本拠地「芸予諸島」には、 活動拠点として築いた「海城」群など、 海賊たちの記憶が色濃く残っている。 (日本遺産 ポータルサイトより) 山頂よりの眺め。 奥山へと向かう途中、 まだ実を付けたサンキライがあった。 穏やかな瀬戸の海を見ていると心が和む。 暖かすぎる日が続いた頃があったが、 春が来たと勘違いしたであろうツツジが咲いていた。 カップめしの「豚汁めし」を持って行ったのだが、 次回からは「カレーめし」にしようと思った。 お腹を満たし、標識も何もなかったがパチリ。 奥山山頂(391m) 風が冷たいので予定を早めて下山開始。 正面に海を眺めながらの下山は最高だった。 椋浦峠(むくうら)を目指して。 百貫島(愛媛県)には明治期の保存灯台がある。 そして志賀直哉の「暗夜行路」にもその名が出てくるそうだ。 保存灯台とは:明治時代に建設された現役の灯台の中で、 特に歴史的・文化財的価値が高いものを 海上保安庁が選んで、 保存処置を講じているもの。 (Wikipediaより) 下山するまで好天に恵まれ、 気持ちいい登山納めとなった。 ![]()
by hibikorekouji2-2
| 2018-12-19 21:29
| 山
|
Comments(2)
海を眺めながらの登山なんて贅沢ですね~
海無し県にいると海に憧れます・・・・・ 登山も300m前後だと私でも登れそうなのがいいですね~ 山に登られる人はサンキライと呼ぶ事が多いですね~ 私がよく行っていた岐阜の登高会の事務所になっている喫茶店のマスターもいつもサンキライって言っていました~ 私はサルトリイバラって呼んでいます・・・・・
0
海を眺めながらの登山は、瀬戸内海沿岸に住む者の特権ですね(^_-)-☆
そして海抜0mからの登山も出来ますよ~♪ サンキライの方が覚えやすいので記憶に残っているようです。 サルトリイバラの方がちょっとカッコイイですね^^
|