カテゴリ
全体鳥 空 山 未分類 以前の記事
2023年 01月2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ガガイモの花~♪数年前に初めて出会った時、 個性的な花に魅了された。 初めて見る毛むくじゃらの花、 可愛い花姿とはかけ離れた「ガガイモ」という名前もすぐ覚えられた。 公園や遊歩道脇に生えていても花を付ける前にいつも引き抜かれていた。 管理者から見れば単なる雑草、 でも私にとって恋焦がれていた花だった。 数年ぶりの再会に感動♪ ガガイモの花
by hibikorekouji2-2
| 2018-09-12 20:18
|
Comments(8)
こんばんは!
はい、アタクシもガガイモの花が大好きです。 そして、また、この種が良いんですね。 ぱっかりと割れた隙間から、風に乗って飛んでいく様が・・・ いまから楽しみです・・・(^^)v
0
こんばんは。 これが実になってきたら、是非、、食べて下さい!
まだ青い実は、天婦羅で食べると絶品ですよ。 (*'▽')
ガガイモの花は可愛いですね~
実付きが悪くて実が生っているのを見ることは少ないです~ 日本神話ではスクナビコナの神が天之蘿摩船(あまのかがみのふね)に乗って来たと言いますがこれはガガイモの実を2つに割った小さな舟の事ですね・・・・・ 神話に出でくるくらいなので昔から馴染みがあったようですね~ 今年は綿毛の旅立ちが見られるかなぁ~♪
4416_yumeoibitoさん、おはようございます^^
ガガイモの花って素敵ですよね♪ 風に乗って飛んでいく種、見てみたいです! 想像しただけでも心がふんわりと柔らかくなっていくようです。 引き抜かれないことを願うのみです。
umisanjinさん、おはようございます^^
ガガイモの実は食べられるのですね。 まだ実を見たことがないのですが、 無事実になるまで引き抜かれないことを祈るのみ! 絶品の天婦羅、食べてみたいです!! どんな味なんだろう♪
shizenkazeさん、おはようございます^^
私はまだ実を見たことがないのですが、実付きが悪いとは残念です。 天之蘿摩船はどんな形をしているんだろう・・・。 是非実を見て神話の世界へ思いを馳せてみたいです。 そして綿毛の旅立ちも~^^
|