カテゴリ
全体鳥 空 山 未分類 以前の記事
2025年 05月2025年 04月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
潮の香り爽やかな蓮田の光景、 ちょっと時間は遅かったが自転車を走らせて来て良かった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何故なのか今日は潮の香りを強く感じた。 全く香りがしない時もあるけど何がどう違うのか・・・。 ![]()
by hibikorekouji2-2
| 2018-06-09 17:29
|
Comments(6)
![]()
朝のサイクリングで良かったですね~。
日中以降は気温も上がり、湿度も高めでしたから 蒸し暑くて最悪でしたよね。。 今は緑一色のこの蓮田も 梅雨が終わる頃、 蓮の花で満たされるんでしょうね~。 (^-^)v
0
まさに紫陽花・花菖蒲・睡蓮・蓮の季節!昨日は30度の真夏日になりましたがり安定した快晴日でしたね~!職場後輩たちを連れて奥多摩・鳩ノ巣渓谷ハイキング・日原鍾乳洞探検を楽しんでいました。梅雨入り宣言となり台風も近づいており、爽やかな快晴が少なくなりますが、植物・穀物にとっては恵みの雨ですからこれもまた必要なことですね。でも地球温暖化の影響なのか、今年は季節が半年から1ケ月早く回っているような気がします。急激な気温変化で体調を崩さぬようお体ご自愛ください。
Coconutsさん、こんにちは^^
お日様が高くなるとペダルを漕ぐのは大変だと思います。 早朝というにはちょっと遅かったけど、 薄曇りだったのでラッキーでした。 近くに蓮田があるのを知ったのは昨冬、 今年は皆さんのブログで拝見していた蓮の花を見られると思うと、 今からワクワクしています^^
rollingwestさん、こんにちは^^
こちらはまだ真夏日になったことはないです。 渓谷をハイキングして鍾乳洞を探検されたのですね。 想像しているとご一緒したような気持になってワクワクしてきました♪ 1日の寒暖差が大きい日が多いような気がしますが、 rollingwestさんもお気をつけくださいね^^
|