カテゴリ
全体鳥 空 山 未分類 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
マロンウォール今日はトレッキングの日、 駐車場に着くと巨大な建造物が目に入った。 何だろう。 壁面全体に様々な模様のようなものがあった。 この人工登攀壁は電動で壁の角度が変えられるそうだ。 流石ロッククライミングの名所。 この人工登攀壁は、 平成8年の広島国体山岳競技の為に建設され高さは15.2mあるそうだ。 三倉岳登山については後日アップします^^
by hibikorekouji2-2
| 2018-05-16 23:03
| 山
|
Comments(6)
凄い規模のクライミングボードですね~
こちらもボルダリングが盛んなようでここまでは大きくないですがこんな建物もあるようです~ 私には無理なスポーツです・・・・゚(゚´Д`゚)゚
Like
こんにちは
「人工登攀壁」・・・ですか。 古代遺跡と古代文字かと思ったオイラでした。。 檸檬さんの記事を読まなかったら 『どんなことが書いてあるんでしょうね』と、 訊いていたところでした~。 ≫^O^;; こんな壁では上からロープでも吊り下げておいて戴かないと 登るなどオイラには絶対無理です。(きっぱり)
大学時代にグランド脇の石垣を登攀のまねごとしたことがあります。今は機能的な訓練用の芸術的なモニュメントですね。週末は4月新緑の頃のような爽やかさなでしたね!快晴の休日はよき時間を過ごされましたでしょうか?今日もカラッとして気持ちよかった~!。こんな季節がずっと続いてほしいです。
shizenkazeさん、こんばんは^^
私も初めて見ました。 東京オリンピックを前に盛り上がっているようなので、 利用者が増えているのかも知れないですね。 これを登るという選択は、 私の頭の中に全くありません^^
Coconutsさん、こんばんは^^
私も巨大な壁に古代文字が何故???と思いながら眺めていました。 ロープで吊ってもらっても 高所恐怖症の私には無理だと思います^^; 素敵な建造物としてしか見られないです。
rollingwestさん、こんばんは^^
流石ですね(^_-)-☆ 石垣を登るなんて「落っこちたらどうするの!?」 という発想しか私の頭の中にはないです^^; 暑くなってきたと言っても カラッとしているので気持ちいですよね♪
|