カテゴリ
全体鳥 空 山 未分類 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
中蒜山~上蒜山縦走トレッキング数日経ってしまいましたが、 土曜日に行った蒜山トレッキングをアップします ^^; 5月13日(土) 蒜山三座(日本200名山)の中蒜山~上蒜山へと縦走した。 上蒜山 ・ 中蒜山 ・ 下蒜山 バスの中で貰った地図を見てビックリ! 急登があるとは聞いていたけど、ちょっと心配になって来た。 中蒜山登山口である塩釜冷泉(日本名水百選)をスタート。 登り始めて間もなくギンリョウソウに出会い、 まだ2回しか見た事がないのでウキウキしてきた。 予想していた通りの新緑に包まれて気分爽快。 気持ちいいなと思ったのも束の間、 急登が始まった。 心臓はバクバク、汗だくで気力だけで登ったような気がする。 登山道脇にはイワカガミ、ショウジョウバカマ、カタクリの 可愛い花たちが咲いていたが写真を撮る余裕はなかった。 急登が終わり、やっとカメラを手にした。 中蒜山に到着し、昼食タイムとなった。 AM10:51 中蒜山頂上 1,122m 中蒜山~上蒜山への稜線歩きは、 縦走感満点だった。 写真でしか見た事のなかったイカリソウが沢山咲いていた。 可愛い花が沢山ぶら下がっていた。 何だろう? 調べても分からず・・・。 クロモジ or グミ ? クロモジのような・・・。 (ありがとうございます^^) ずっとガスの中です。 何の花だろう? やはり調べたけど分からず。 今回の登山で一番気になっている植物です。 ツクバネソウ と判明 (ありがとうございます^^) チゴユリも初めての出会いだった。 垂れた花穂?は揺れる簪を思わせた。 これも分からず・・・。 ウリハダカエデ のようです。(ありがとうございます^^) 中蒜山~上蒜山への稜線はガスに包まれ、展望はゼロ。 でも気持ちよく歩けた。 PM12:52 上蒜山頂上 1,202m この木の花穂は上向き、何だろう。 調べても分からないものだらけで・・・。 眺望がいいと言われる槍ケ峰はガスがかかり、 下山道が微かに見えるだけだった。 僅かな時間だったが、 ガスが晴れ美しい光景を見ることが出来た。 檜林の中を下って行った。 間もなく上蒜山登山口だ。 登山口から駐車場へと向かう道路脇は、 沢山の可愛い花たちに彩られていた。 この花も調べたけど分からず・・・。 キツネノボタン と判明。(ありがとうございます^^) ツボスミレ 何の蕾だろう。 これも凄く気になっています。 ウツギ の仲間のようです。(ありがとうございます^^) 仲良く並んでいたミツバアケビとアケビ、 覚えたての花に出会い嬉しくなった。 ミツバアケビの花 アケビの花 ![]()
by hibikorekouji2-2
| 2017-05-15 23:16
| 山
|
Comments(4)
数多くの花や木々に出逢えて良かったですね~
でも相当大変なトレッキングのようでしたね 名前の判らない花などは1枚の写真からでは判断が難しいですがイカリソウの次の木花はグミの仲間のように見えますがどうでしょうか? 一番気になっていると書かれているのはツクバネソウのように思いますがまだ蕾ですね 簪のように見える花穂はウリハダカエデのように見えます 花穂が上向きのものはこの写真では判断できませんでした 次の黄色い花はキンポウゲ科の植物なのでキツネノボタンのような花だと思います 赤い蕾の木花はヤブウツギやニシキウツギのようなスイカズラ科のウツギの仲間に間違いはないですが花が咲いていないと細かな区別は難しいです~ 判らない花などにナンバーかアルファベットでも付けられると『1は何々』と書き易いです~
Like
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
shizenkazeさん、こんばんは^^
分からない花に番号を付けようかなと思ったのですが、 厚かましすぎるかなーと思い付けませんでした。 次回からはお言葉に甘えて、 厚かましく番号を付けるのでよろしくお願いしますね(^_-)-☆ 「ウツギ」と名の付く花のなんと多いことか、本当に驚きました@@ 画像があまりに悪くて判別が難しかったようですが、 いつもありがとうございます^^ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|