人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の生活の中に「プチ幸せ」を感じて♪
by hibikorekouji2-2
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
全体



未分類
以前の記事
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
フォロー中のブログ
最新のコメント
今日散策に出掛けた時に山..
by shizenkaze at 22:39
クレマチスって真冬に咲く..
by rollingwest at 11:54
shizenkazeさん..
by hibikorekouji2-2 at 14:10
植物にも色々な特徴や特性..
by shizenkaze at 22:20
rollingwestさ..
by hibikorekouji2-2 at 14:35
昨日は暖かかったですがl..
by rollingwest at 06:52
shizenkazeさん..
by hibikorekouji2-2 at 19:30
ももかちゃん19歳なんで..
by shizenkaze at 22:26
rollingwestさ..
by hibikorekouji2-2 at 20:42
あけましておめでとうござ..
by rollingwest at 18:00
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
冬咲きクレマチス
at 2023-01-22 15:42
夕陽
at 2023-01-08 17:44
初日の出
at 2023-01-01 14:40
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


青空の下

三連休最終日「体育の日」は好天に恵まれた。

10月10日が体育の日に当たったのは何年ぶりだろう。


AM6:18
青空の下_b0366871_14581774.jpg

爽やかな空にワクワクしながら準備をして

久しぶりの朝散歩へと出掛けた。



最初に目についたのは大好きな花、ホトトギスだった。

AM6:50   ホトトギス
青空の下_b0366871_15011291.jpg


こんなにも成長?した千日紅の花は初めて見た。
青空の下_b0366871_15021139.jpg


朝陽を受け矢筈薄がキラキラしていた。
青空の下_b0366871_15035823.jpg


朝陽に煌き
青空の下_b0366871_15065949.jpg


シギ達の姿は少なくなりちょっぴり寂しい海辺。
青空の下_b0366871_15073263.jpg


AM7:24   今日のUターン地点
青空の下_b0366871_15093229.jpg


ウミネコかなー。
青空の下_b0366871_15124311.jpg
青空の下_b0366871_15130212.jpg

もし違っていたら、教えて頂けると嬉しいです^^



沢山の実を結んだナンキンハゼが青空に映えていた。
青空の下_b0366871_15150780.jpg


キクイモモドキかな???
青空の下_b0366871_15163959.jpg


沢山の紫蘇の実、天ぷらにすると美味しいのにな。

花より団子の私でした^^;
青空の下_b0366871_15165573.jpg


青空とセージのコラボは爽やかさ満点だった。
青空の下_b0366871_15171733.jpg


青空の下に歩を進めた朝散歩、

ちょっと冷たい空気が心地よくなんとも素晴らしい時空間を過ごさせてもらった。

日常の中の非日常は私にとって最高のリフレッシュタイムだ。


贅沢な朝時間を持てた休日最終日、プチ幸せ♪


(今朝の散歩   3,396m)



by hibikorekouji2-2 | 2016-10-10 15:44 | Comments(4)
Commented by shizenkaze at 2016-10-10 23:07
ホトトギスが咲き始めましたね
こちらもまだ蕾が多いのでこれから暫くは楽しめそうです~
ホトトギスの色々な種類の花も見たいです~♪
センニチコウ伸びていますね~(*´∀`*)
何となくキャンドルみたいで可愛く思えました
ナンキンハゼの実がこちらでは爆ぜて白い蝋質の部分が現れ始めました・・・・・
白く見られるようになると綺麗ですね~

シソの実は天麩羅にすると美味しいのですがセージの実はどうなんでしょうね?
同じシソ科だけど・・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by beerpapa at 2016-10-11 18:44
青空が広がり、爽やかな秋の気配

鳥も雲も花も海岸も 秋ならではの風情がありありだね

明日も青空になるかなぁ
青空になったら 
鳥さんたちに会いに行きます~

Commented by hibikorekouji2-2 at 2016-10-11 21:22
shizennkazeさん、こんばんは^^
ホトトギスを見ていると心が落ち着いてきます。
色々な種類のホトトギスを見たいけど、
散歩コースにはないような・・・。
セージの実はどんなんだろう?
今度気を付けて見てみますね^^
Commented by hibikorekouji2-2 at 2016-10-11 21:26
beerpapaさん、こんばんは^^
色々な楽しみに溢れた季節になりましたね。
秋は奥深い季節かななんて思いました。
目的の鳥さんに会えたのかなー。
今週は好天続きのようなので素敵な写真を楽しみにしています^^
<< 一番星 ミサゴ君の雄姿 >>