カテゴリ
全体鳥 空 山 未分類 以前の記事
2023年 01月2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
念願の三徳山・投入堂(国宝)へ
今日は念願の三徳山登山の日。
お天気が気になったが、 意外にも美しい朝空にお目に掛かれた。 AM6:01 精進料理を頂く輪光院に到着。 AM11:18 輪光院 門を入ると干支のお地蔵さんが迎えてくれた。 予定より早く到着したのでおのずと昼食時間も早くなり、 バスの中で食べたクロワッサンがたたり 美味しそうな精進料理が並ぶも食欲はなく・・・。 クロワッサンのせいで食べられなかったので、 パックに入れて持ち帰りたいくらいだった。 輪光院さん、残してしまいごめんなさい。 これから登山なのに満腹なのが少々気になったが、 まずは本堂へお参りした。 AM11:59 三佛寺本堂 いよいよ登山の始まり~。 つづく・・・。
by hibikorekouji2-2
| 2016-10-09 00:24
| 山
|
Comments(2)
ここはテレビで見たことがあります
投入堂まで行くだけでも大変そうですね 普通の登山とは違い心身共に鍛えられる本当に修行のようですね・・・・・ 干支のお地蔵さまが可愛いですね 私は寅年なので虎のお地蔵様をつい見つめてしまいました・・・・・
0
shizennkazeさん、こんにちは^^
単純に登山と思って行ったのですが、 ガイドさんの話を聴いている内に罰当たりなことをしなくてよかったと思いました。 ガイド付きのツアーに参加してよかったと心から思いました。 shizennkazeさんは寅年なのですね^^
|